エカマイカラオケスナック「アイーン」に夜遊びに来て下さる方々とお話ししていて“コロナで日本に戻れなくて不便なことは何でしょうか?”とお聞きすると、日本でしかできない買い物ができないということと並んで、かかりつけの歯医者にしばらく行っていないから、インプラントがグラグラだ、とか銀歯のクラウンの調子が悪くなってきた、という方は少なくないです。
タイは歯科医院がたくさんあり、ホワイトニングや矯正などの審美歯科は日本の3分の1程度の格安料金でできるということもあって、人気があります。
でも、「本当に腕がいいの?」「言葉が通じないから安心できない。」という理由で行ったことがない方もおられると思います。
クリーニングをしにバンコク・スクンビットエリアの歯医者さんへ行ってみた体験談と注意点をお伝えします。
アソークにある歯科医院の様子
今回行った歯科は、「アソーク・モントリ・デンタルクリニック(Asok Montri Dental Clinic)」です。スクンビット通りのアソーク大交差点を、ターミナル21の向かい側(プロンポン側)を北上します。プルマン・バンコク・グランデホテルとシノタイタワーを過ぎたところにあります。MRTやBTSからも駅近です。この辺は似たような名前の歯医者が何軒か並んでいます。
この「アソーク・モントリ・デンタルクリニック」を選んだ理由は、英語が通じるということと、他よりも遅い夜20時まで営業しているということです。ビルの1Fにあり、地下駐車場もあります。
中へ入り受付で、「初めてです。クリーニングはできますか?」と聞きます。
予約しないで行ったのですが、20分ほど待ったらできるとのことで、名前や住所などを紙に書いて待ちます。受付は、「クリーニングは1200Bから2000Bの間くらいでできます。」
と教えてくれました。待合室はモデルルームみたいで、日本の歯医者の雰囲気とは違います。
タイの歯医者さんの施術の内容
20分ほどして、ワンピース姿のおばちゃんの先生が呼びに来て、施術室へ。
日本と同じような大きな施術台があります。座り、うがいをすると、背もたれが倒されて上を向きます。口の部分だけが開いている布を顔にかぶされて施術開始。
まずは、先生が細い金属の器具で歯石を削り取っていきます。
歯の間はもちろん、歯の付け根の歯石ポケットの部分もゴリゴリと削ってくれます。
途中で、銀歯をコンコンとたたき出しました。「痛いですか?」と英語で聞かれます。
「いや、別にいたくないです。」
「この銀歯は状態が良くないわねえ。ちょっと写真を撮ってもいいかな?」
と言います。
「はあ。いいですよ」というと、施術途中ですが、起き上がるように言われ、スタッフが先導して上の階へ連れていかれます。
するとそこはレントゲン室でした。「写真ってレントゲンか。そんなに状態悪いの?」と思ったのですが、「200バーツになります。」とスタッフに言われるがまま、安全のために鉛の防護服を着せられて、X線を放射。再び施術ルームに戻ります。
施術が再開され、今度は研磨マシーンを作動させて歯の隙間や裏側をこすり洗いしていきます。ひとおとおり行うと、今度は、磨く面の大きい機械で歯の表面を磨いていきます。
独特の刺激的な味がしてきたので、フッ素入りの液を使っているようです。
15分ほど磨いて、施術が終わりました。
すると女医先生が「あなたの歯と歯の間が空いていますね。簡単な矯正はどうですか?」と提案をしてきました。
「いや、考えていないですけど。」と言いましたが「専門の先生が来ているから、見てもらうだけ見てもらいましょう。ね?」と迫ってくるので見せることに。
奥から別の先生が出てきて、「口を開けて」「はい、噛み合わせて」と言われまま口を動かします。するとその先生はノートパソコンでCGを見せてくれ、このようなマウスピースをはめると歯並びがきれいになります、と解説します。
「ちなみにいくらですか?」と聞くと
「18万バーツ」とのこと。とんでもなく高いので「ノーサンキュー。」とお断りました。
タイの歯医者で気をつけるべきことは?
外へ出て、会計を済ませます。
料金明細は、クリーニング1600バーツ、レントゲン200バーツ、歯の矯正の説明代として60バーツ、の計1860バーツでした。
説明だけで60バーツとるのかよ!と驚きながら病院を後にしました。
そういえば、無理やり流れで撮影したX線ですが、レントゲン写真を見せてもらっていないことに気づきました。しかもレントゲンを撮って確認した「銀歯の状態が悪い」と言っていたことの結論がどうだったのかは一切説明もありませんでした。
正直、「やたら点数を稼ぐヤブ医者の手口じゃないか!」と感じました。
クリーニング自体の腕は悪くなかったので、ちょっと残念です。
このクリニックだけなのか、タイの歯医者がみんなこういう感じなのかはわかりませんが、色々なことをおすすめしてくるということを前もって分かっていれば振り回されないですむので、参考までに書いておきます。
このことを「アイーン娘」の子らに話をしたら・・・・
「クリーニングなら1000バーツでできるよ」
「わたし、800バーツの安いところ知ってる~」
・・・・ちゃんと聞いておけばよかった。プロンポンあたりの日本人が多い日本語が通じる人気の医院だと高いと聞いたのでローカルの病院へ行きましたが、格安というわけでもなく、やられてしまいました。皆さまも、タイで歯医者に行こうとお考えでしたら、「アイーン娘」に聞いてみることをおすすめします。口臭予防でモテモテになって一石二鳥かも!?
ご希望でしたら、日本語のできる娘に頼んでクリニック同行エスコートも調整できますので、お申し付けを。
繰り返しますが、このクリニックは、腕は悪くはないですよ・・・・。
アソーク・モントリ・デンタルクリニック(Asok Montri Dental Clinic)
営業時間 8:30~20:00